中国人のコスプレ美女も多い?中国版コミケ「Comicup21」に参加してきた。




中国人のコスプレ美女も多い、中国版コミケ「Comicup21」に参加してきました。

私はもともと同人誌やコミケへの興味を持ったことはなかったのですが、
会場の熱気、コスプレのクオリティ、意外で面白い商品に圧倒され、とても楽しむことができました。
私はDAY1 DAY2のうち、DAY1だけ参加したので、その時の様子を写真におさめてきました。
一眼カメラで真剣にとる中国人が多い中、iPhoneでパシャパシャ撮ったので、写真のクオリティはごめんなさい

中国版コミケ”Comicup21”の会場に向けて出発

1
駅にて集合、目指すは会場の「上海新国際博覧中心 上海新国际博览中心 shàng hǎi xīn guó jì bó lǎn zhōng xīn 」です。
駅に入る前の地上で集合したのですが、真っピンクの髪に全身コスプレした姿で待っていたので、
普通の格好をしている私はとても恥ずかしかったです・・。

2
ちなみにピンクはこのゲームのコスプレらしいです。
梦间集 mèng jiān jí 』というゲームで、『手游 shǒu yóu 』というのはスマホゲームのことです。
手游は良く見かける単語です。

3
上海新国际博览中心の最寄り駅の1つ「龙阳路 lóng yáng lù 」にはすでに多くのコスプレヤーが。
ここから無料送迎バスが出ていたので乗っていきました。
この駅はリニアモーターカーで、浦东空港までいける駅です。

上海新国际博览中心に到着、長蛇の列

4
さて会場に到着。入館前は長蛇の列に・・

5
上海新国际博览中心は、中心が広場になっており、回りを各館が囲んでいます。
中に入った後も続く、長蛇の列。30分以上は待ちました。

6
これがチケット
今注目のゲームキャラクターらしいです。
友人のコスプレと同じゲームでした。

入館! 会場の熱気はどうか?

7
中に入ると、人人人

8
さっそく撮影を頼まれる友人

11
怪しいコスプレ。圧倒的に浮いているが、
ここでは浮いたもの勝ち

12
快く撮影に応じてくれました。

21
会場ではキャラクターグッズのカバンを持っている人もたくさん。
これはドコモの黄色いオウム『鹦鹉兄弟 yīng wǔ xiōng dì』ですね。
最近中国でとても人気で、特にチャットのスタンプやGIFに良く使われます。

13
映画の同人商品もあり、
この右側の壁にかかっているのは、
ハリーポッターシリーズの後に出たファンタスティックビーストの巨大布。中国語で『神奇动物在哪里 shén qí dòng wù zài nǎ lǐ』と言います。(私は中国の映画館で作品を見ました!)

友人は即予約してました。決断が早い!

14
やっと自分が興味あるものを発見。
ゲーム・オブ・スローンズのグッズ!
これはテンションあがる。シーズン8が待ち遠しい!
中国語では「冰与火之歌 bīng yǔ huǒ zhī gē 」です!直訳で、氷と火の歌です。

15

16

ここからは、面白く、違う方向のセクシーさのあるグッズ

17
これは・・・

18
安心してください。湿布です。
絵もよく見ると、男性同士で笑
無料配布していました。これはいいお土産

9
おそ松くんの同人誌
これを見て、最近日本でおそ松くんのアニメ『おそ松さん』が放映されていたと知りました。
ここに書いてある「乐队松 yuè duì sōng 」とは”バンド松”のことで、日本でおそ松くんの二次創作物(同人誌)で、
バンド風に仕上げたものの事でした。

10
『為了世界女裝吧(为了世界女装吧)wéi le shì jiè nǚ zhuāng bā』
世界の為に、女装をしよう!

おそ松くんの女装って誰の需要があるのか謎です・・。

19
ここらへんから、怪しくなってきました。
BLの雰囲気がプンプンします。
『欲求不満 yù qiú bù mǎn』意味は日本語と同じです!

20
こんなのも。。
はい、男性同士というもので。。
女性友達2人がなんと購入・・

人気を集めていた中国人コスプレヤー、コスプレ美女・コスプレ美男

22
そして外の広場は、コスプレ撮影の人だかり。

23

24
人気コスプレイヤーは長蛇の列。
キャーキャー騒いでましたね。

25
集合写真!

中国版コミケ「Comicup21」の感想、コスプレ美女はいたのか

他人をあまり気にしない中国人とはいえ、さすがにコスプレ全開で歩くとめちゃくちゃ見られました。
まあそれが本人たちには快感でもあるのでしょう。

コスプレしている友人達は、声をかけられてみんなすごく楽しんでいたので、
次回は、自分もコスプレして参加したいと思いました!

もしコスプレ美女がみたい!という人がいましたら、
やはり個人コスプレヤーが集まるイベントよりも、モデルやコンパニオンが集まるゲームイベントやモーターショーをオススメします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です